みなさん、オイルってとっても面白いし、奥が深いって知ってました?よく量販店なんかでオイル交換にきてる人が、お店の人に薦められるか?自分でイメージだけで選んでる事も多いと思いますけど、それはもったいない!ちょっとした知識があれば、自分の使い道で選び方も変わってくるっていうものです。オイル性能を示す基準はいくつかありますが、ここでは粘度の話に絞って、Gulf ミラージュ10W-60というオイルを例に、基本的な事だけ書いていきましょう!
油は寒くなると固まって動きにくくなるのは、みなさんご存知でしょ?イメージしてもらうと、冷蔵庫に入れたラードはものすごく硬いですよね?そんな油じゃ、冷えたエンジンはなかなか回らないわけです。でも、すごく高温な環境では、ラードみたいな固いオイルの出番もあるわけで、使用する状況に合わせたオイルの表示がこの10W-60なわけです。基準で10Wは零下25度まで使えるってことを示しているんですが、このWってのは何でしょ?感がいい人はわかりましたね!そう!WはWinter…ようするに冬ってわけで、前半の数字で低温時にオイルがどのくらい固まっちゃうのかっていうことがわかります。ちなみに0Wは零下35度、5Wは零下30度までってことで、ラードに比べたらサラダ油みたいなもんですね(笑)。
ぶっちゃけクルママニアの間では、数字が小さくなるほど、燃費が良くてエンジンがビュンビュン回るオイルって認識されてます。さて、後半の数字、ここでは60ですが、これは基準で油温が100℃の時の粘度を示しています。しかしマニアの間では、数字が高くなるほど固いオイルで、高温時のエンジン保護に適してると認識されてます。
50以上の数字がついてるオイルは、ターボ車のオーナーが意識するオイルかな?ということで、このガルフミラージュの10w-60は、ものすごくワイドレンジだということがわかりますよね。カタログを見ると、「SAE粘度分類の中でも高温域で油膜の厚い60番に属していながら、10Wという寒冷地にも対応した性能を持ち合わせていますので、-40℃の低温時から150℃の高温時まで常に安定した油膜が確保されます。」という超万能オイルなわけです。
ピストン西沢は使用状況によってオイルを使い分けています。まず、日常の足にしているオデッセイには、燃費重視でエコテクノ 0W-20。実はこのクルマの指定オイルより、かなり柔らかいのですが、そのおかげでエンジンの吹け上がりが全く変わりました。エンジンブレーキも少し弱くなるくらい、オイルで変わるので面白いですよ!もちろん燃費にも大いに貢献してくれてます。
そして、レースのクルマにはガルフ アローGT30 0W-30のオイルを入れたい!パワーがあまりないFITだけに、オイルの抵抗を減らせば、ライバルにストレート・エンドでクルマ1台分以上の差が付けられます。予選一発だけ走るなら、ガルフアローGT20 0W-20を使う手もある!すごく柔らかいオイルなので、長時間レースのような極限状態で使うのはリスクがあるが、1〜2周のタイムアタックで油温を上げなければ、全く問題なし!これはエンジンの吹け上がりが別次元になります!!
オイルって面白いよぉ。ちなみに一部のレースカーでは、高精度に組み上げたエンジンを保護するため、暖めたオイルを入れて、適正な金属の膨張を起こしてからエンジンをかけるなんてことまでやってるほどの奥深さ(笑)。それから普段サーキット練習走行やドリフトに使ってるシルビアは、ブーストを上げたターボエンジン搭載なので、オイルは固め。ガルフ レーシングオイル 15W-50を使っています。
他にもNSXとクラシック・フェラーリも所有してるんだけど、そのオイルはまた次回!みなさんもせっかくオイル代えるなら、目的をもって、それを体感できるような知識と興味を持ちましょう!
大好きなクルマを買ったなら、オイルにもこだわって、伝統と性能の証、ガルフのジャケットまで 着込んで富士山と写真を撮るのがクルマ馬鹿の一つの形(笑)
油温が上がりやすい86で富士のようなストレートでエンジンを酷使するコースを走るなら…西沢ならGulf アローGT40 5W-40がおすすめ!
これは2013年から始まる予定の86のワンメイクレース車両。勝負だから他よりちょっと柔らかくてエンジンがよく回るオイルで予選! そして決勝はスリップについて水温、油温が上がることを考えて、少しだけ固めのオイルで勝負ってイメージです
日産の本社で発表されたNYタクシー。西沢なら柔らかい0W−20くらいのオイルでエコ運転しながら燃費を抑えたいね。
こいつは大排気量の熱を持つエンジンなので、ターボ並みの熱に強いオイルを入れたい!例えばGulf アローGT50 10W-50が最適!
これが20年所有してるDINO。オイルは鉱物油が合うんだけど、その辺りは次回以降書くので楽しみにしておいてください。
オイル交換は近所の知り合いのGSでやってたんだけど、そこが廃業したので、これからはまた自分でやるつもり!そのあたりもこのコラムで書いちゃいましょう!