• home
  • contacts
  • sitemap
  • International
  • International
ニャルフ
FAQ

みなさまの疑問&質問にニャルフがお答え。
オイルの事を中心に、クルマに関する「あんな事」「こんな事」を掲載中!
お役に立つ情報が満載です。

 

※ここで解決しない場合はページ最上部の[Contact]からお問い合せください。

「ATF」の将来展望を教えてください。

ニャルフ

自動車技術の発展とともにATFも進化を果たしてまいりました。しかし、より高性能のATFをカーメーカーは望んでいますので、現在判明している範囲で解説します。

世界最大の自動車メーカーGMはATFの代名詞ともいうべき「DEXRON」を所有していますが、現在の「III」よりさらに優れたATF構想を持っています。オイルの特性を要約しますと。

  • オイル自身の粘度を下げ、オイルの粘度が抵抗にならないようにする ・・・・・ 省燃費に貢献
  • 適正な「摩擦特性」の維持 ・・・・・ 使用過程でシフトフィーリングの変化を少なくする
  • 酸化安定性の向上 ・・・・・ 使用されるオイルの「酸価上昇」を抑制する
  • トランスミッションの耐久性の向上 ・・・・・ 機械のロングライフに貢献できるATF
  • 耐摩耗性能の向上 ・・・・・ AT機構内ギヤー歯等の保護
  • ベルト式CVTへの適合 ・・・・・ DEXRONでもベルト式に対応できるフルードとする

GMはこれらのテーマを1995年3月からスタートさせましたが、規格の変更もあったことから2002年を目標に作業を進めていましたが、2003年から新しいDEXRON(III-H)が登場しました。2005年にはさらに高性能なDEXRON-VIに進化しています。

Ford社も同様の構想を持っており、「BEST IN THE WORLD」を打出しました。このオイルはDEXRON Ⅳとは異なる方向性を示しておりますので、Ford社の規格をクリアーするには合成油の助けを借りて「半合成」になるかも知れません。FordはGMと同 様にやはり「低粘度」のATFを考えています。

一方、いままでATFの規格を独自に定めていなかったChlyslerも2000年には独自の認証システムを取り入れると発表しました。つまり、GMとFord社のような自社のATFブランドを持つわけです。

以前はGM、Fordと別々のATFが現在の「DEXRON-III/ MERCON」に統一されましたが、各社の要求性能を細かく点検しますと、ふたたび別々の道を歩むことになりました。いずれにしてもATFの将来展望は 「地球環境保護」をテーマにして下記のようになります。

省燃費  ・・・・・ ATFの粘度を下げ、オイル自身が抵抗にならないようにする
ロングライフ  ・・・・・ ATFのライフを現在の3倍に伸ばし、フルードを無交換にする
AT本体のロングライフ・・・・・ AT機構に使用される様々な素材の再検討
AT本体の小型軽量化と多段化 ・・・・・ 燃費向上
ベルト式CVTへの対応 ・・・・・ ベルト式CVTがやがて世界の主流になる ・・・ ?

AT機構はベルト式CVTが主流となると予想されていますので、多段式用フルードとベルト式CVTフルードはそれぞれ別のオイルとなる見込みです。

gulf_atf_j_title

Products

911

Flat 4&6

Evo

FAQ

ガルフオイルについてのご質問にお答えしております。

Online Shop

Gulfオリジナルグッズをお求めいただけます。

Facebook

Facebookページで最新情報を配信してます。

SHOP INPORMATION & MAP

Gulf製品取扱店の検索・登録をしていただけます。

©GOTCO-Japan Ltd. All rights reserved.