• home
  • contacts
  • sitemap
  • International
  • International
ニャルフ
FAQ

みなさまの疑問&質問にニャルフがお答え。
オイルの事を中心に、クルマに関する「あんな事」「こんな事」を掲載中!
お役に立つ情報が満載です。

 

※ここで解決しない場合はページ最上部の[Contact]からお問い合せください。

ディーゼルエンジンオイルの規格「DH-1」とは何のことですか?

ニャルフ

我が国独自のディーゼルエンジンオイル規格のことです。

当初は開発コードの「DX-1」と呼ばれていましたが、2000年秋に正式に規格が制定された結果「DH-1」の呼称に改められ 2000年10月10日に「JASOエンジン油規格普及促進協議会」から正式に発表されました。認定作業はすべてJASO(自動車技術会)が行います。

■これまで主流となっていた大型ディーゼルに使用されていたオイル「CD」よりも下記の性能が向上しています。

  • ピストン清浄性能(ピストンを汚さない)
  • オイル蒸発損失(少ない方が良い)
  • 高温デポジットの抑制(燃えかすを残さない)
  • せん断粘度低下(粘度低下のないこと)
  • 泡立ち防止性能(少ない方が良い)
  • オイルシール劣化防止(オイル漏れ対策)

■なぜ、日本独自の規格を設けたか?

  1. API:CG-4 油で我が国の某社エンジンで評価試験を実施したところ、動弁系摩耗が発生した。
  2. この事実が自動車工業会で発表され、当時の自工会はCG-4の推奨を取りやめた。
  3. しかし、当時主流の「CD」ではあまりに古い品質設計のため、自工会は新たに「CD PLUS」の推奨を開始した。
  4. 排ガス規制強化が進む現代に対応するため、自工会と自動車技術会が協力して「DX-1」規格を作り、このオイルの普及を促すために石油連盟に働きかけた。
  5. 2000年秋に JASO は正式に規格を設け「DH-1」と名称を改め、2001年4月から運用を開始した
  6. DH-1にはAPI規格にはない「動弁系摩耗防止性能の強化」が加味されている。

■問題となった動弁系摩耗について

  1. 米国製のエンジンはローラーロッカー式を採用しており、構造的に動弁系摩耗が発生しずらい。
  2. 日本製エンジンの主流は直動式の動弁系を採用しているため、オイルの耐摩耗性が悪いとカム山やバルブリフターに摩耗が発生しやすい。

しかし、品質の優れた「CH-4」や「CI-4」オイルであればトラブルに至らない場合もありますので、CG-4は悪いオ イルと決めつけるのは良くありません。この「DH-1」を販売しようとするオイルメーカーは自ら指定された各種のエンジン試験を実施、結果をJASOに提 出して承認を受けます。この方法を自己認証システムと呼びます。JASOにて承認が得られたオイルには「承認番号」が与えられ、販売することが認められま す。

この「DH-1」は日本だけでなく、日本製エンジンを使用するアジア地域でも広く使用されると予想しますが、使用者は運送業者などの業務用需要が主となり ますので、小型の乗用ディーゼルや RV 車への利用は進まないと推測します。新たに「DH-1」が制定されたため、今まで業務用油の主流であった「CD」クラス油(S-3 #30など)は生産中止になる見込みです。

 

gulf_diesel_dh2_title

Products

911

Flat 4&6

Evo

FAQ

ガルフオイルについてのご質問にお答えしております。

Online Shop

Gulfオリジナルグッズをお求めいただけます。

Facebook

Facebookページで最新情報を配信してます。

SHOP INPORMATION & MAP

Gulf製品取扱店の検索・登録をしていただけます。

©GOTCO-Japan Ltd. All rights reserved.